2/25/11 (Fri)
2011年2月25日 日常体調おもわしくなく、午後二時に至るまで布団の中ですごす。近くのコンビニに行って軽食を購入。PSPのゲームに取り組む。山川の歴史教科書を音読したファイルをダウンロードしてiPodに。三百円。シャワーを浴びずに早めに就寝。寝付いたのは十時半ごろか。
ずいぶんと書いてなかった
2010年12月21日 日常すっかりFC2ブログのほうがメインになってしまった。
シンプルさということでは、こちらのほうが使い勝手がいいのだが。
ブログの方向性が大きく違うので、統合するわけにも。。。
日常が大きく変わったので、これからはこちらに書くことも出てくるだろうか?
シンプルさということでは、こちらのほうが使い勝手がいいのだが。
ブログの方向性が大きく違うので、統合するわけにも。。。
日常が大きく変わったので、これからはこちらに書くことも出てくるだろうか?
今年も税の申告を済ませる。
やれやれ、という気持ち。
明日は新しいパソコンが届く。楽しみ。
今まで、ずっーとノート型を使い続けてきたが、今回初めてデスクトップ型に手を出した。日本円で四万円ほど。ディスプレイ無し。いわゆる最低スペックのもの。必要とあらば後から拡張すればいいと。
明日の夜は、パソコンの設定に取り掛かっているはず。
やれやれ、という気持ち。
明日は新しいパソコンが届く。楽しみ。
今まで、ずっーとノート型を使い続けてきたが、今回初めてデスクトップ型に手を出した。日本円で四万円ほど。ディスプレイ無し。いわゆる最低スペックのもの。必要とあらば後から拡張すればいいと。
明日の夜は、パソコンの設定に取り掛かっているはず。
01/ 15/ 10_Fri
2010年1月15日 日常9時半過ぎ、起床。
12時前に入室。
ローストビーフサンドイッチ。あまりおいしくない。
レッドブルをちょこちょこ飲みながら、原稿書き。
夕方に、一日分のめどがつく。思いのほか早い。
20時前、退室。バスに乗って、グローサリーストアへ。
麻婆豆腐を食べる。やはりうまい。
惣菜類を買って帰宅。21時過ぎ。
洗濯開始。大々的に。
フライドチキンを少し。
湿疹を掻きながら、深夜2時前に就寝。
12時前に入室。
ローストビーフサンドイッチ。あまりおいしくない。
レッドブルをちょこちょこ飲みながら、原稿書き。
夕方に、一日分のめどがつく。思いのほか早い。
20時前、退室。バスに乗って、グローサリーストアへ。
麻婆豆腐を食べる。やはりうまい。
惣菜類を買って帰宅。21時過ぎ。
洗濯開始。大々的に。
フライドチキンを少し。
湿疹を掻きながら、深夜2時前に就寝。
01/ 14/ 10_Thur
2010年1月14日 日常朝10時半、起床。
弁当作り。
湿疹、若干悪化。風邪もひいたかも。
13時すぎ、入室。
いつもは買わないハムサンドイッチ。意外においしい。
すぐ起動。
18時、夕食。弁当。
24時、退室。
コンビニでサンドイッチを買い、帰宅後食べた。
ネットで調べごと。
深夜2時すぎ、薬を飲んで寝る。
弁当作り。
湿疹、若干悪化。風邪もひいたかも。
13時すぎ、入室。
いつもは買わないハムサンドイッチ。意外においしい。
すぐ起動。
18時、夕食。弁当。
24時、退室。
コンビニでサンドイッチを買い、帰宅後食べた。
ネットで調べごと。
深夜2時すぎ、薬を飲んで寝る。
01/ 12/ 10_Tue
2010年1月12日 日常朝10時半、起床。ひざ裏の湿疹、少なくとも悪化せず。
12時、入室。
13時、起動。
18時、ポテトチップス。
21時、退室。バスに乗ってグローサリーストアへ。
22時前、帰宅。出来合いでもって食事。
フライドチキンのように揚げた白身魚。
湿疹、多少悪化。見た目的にひどくなる。左足がまだら模様。
深夜0時、就寝。
12時、入室。
13時、起動。
18時、ポテトチップス。
21時、退室。バスに乗ってグローサリーストアへ。
22時前、帰宅。出来合いでもって食事。
フライドチキンのように揚げた白身魚。
湿疹、多少悪化。見た目的にひどくなる。左足がまだら模様。
深夜0時、就寝。
01/ 05/ 2010_Tue
2010年1月5日 日常7時。階上の物音で目が覚める。
9時。入室。残りの資料をまとめる。
12時。プレゼン開始。
14時前。終了。
軽めの所用を片付け、アジア系のフードセンターへ向かう。
キムチ。米。ラーメン等を購入。
17時前。歩いて帰宅。
ビール購入。
18時。飲み、開始。
キムチラーメンを作って食べる。チーズ入り。
布団の中にもぐりこんで、気がつくと深夜0時。
3時過ぎ。再度、就寝。
9時。入室。残りの資料をまとめる。
12時。プレゼン開始。
14時前。終了。
軽めの所用を片付け、アジア系のフードセンターへ向かう。
キムチ。米。ラーメン等を購入。
17時前。歩いて帰宅。
ビール購入。
18時。飲み、開始。
キムチラーメンを作って食べる。チーズ入り。
布団の中にもぐりこんで、気がつくと深夜0時。
3時過ぎ。再度、就寝。
01/ 04/ 2010_Mon
2010年1月4日 日常午前中に、三時間ほど仮眠。
午後から研究室へ。数時間ほど集中して資料作り。
21時過ぎに帰宅し、急いで洗濯をする。
23時。資料の仕上げにかかる。
深夜1時。何を話すか考え始める。
3時。就寝。
午後から研究室へ。数時間ほど集中して資料作り。
21時過ぎに帰宅し、急いで洗濯をする。
23時。資料の仕上げにかかる。
深夜1時。何を話すか考え始める。
3時。就寝。
01 / 03 / 2010 (Sun)
2010年1月3日 日常10時45分、起床。
トマトスープスパゲティ。青汁。
12時45分、入室。
13時15分、始動。
ドリトス。レッドブル。
18時、弁当。
22時50分、退室。
バスに乗って、グロサリーストアへ。
食料、購入。
深夜0時前に、歩いて帰宅。
買ってきたパック入り寿司を食べる。
自宅のパソコンで資料作り。
結局、徹夜となる。
トマトスープスパゲティ。青汁。
12時45分、入室。
13時15分、始動。
ドリトス。レッドブル。
18時、弁当。
22時50分、退室。
バスに乗って、グロサリーストアへ。
食料、購入。
深夜0時前に、歩いて帰宅。
買ってきたパック入り寿司を食べる。
自宅のパソコンで資料作り。
結局、徹夜となる。
01 / 02 / 2010 (Sat)
2010年1月2日 日常11時、起床。青汁。
13時、研究室、着。
カップラーメン。
14時、始動。
18時半、ポテトチップスとジュース。
22時半、退室。
22時45分、帰宅。
弁当作り。
バイオハザード5に手を出し、眠れなくなる。
ミニカップヌードル。
明け方の5時、就寝。
13時、研究室、着。
カップラーメン。
14時、始動。
18時半、ポテトチップスとジュース。
22時半、退室。
22時45分、帰宅。
弁当作り。
バイオハザード5に手を出し、眠れなくなる。
ミニカップヌードル。
明け方の5時、就寝。
まだ小さかったころの僕の夢を見たそうだ。
姿が見えないなー、と思って探していたそうだ。
でも結局は見つかったと。小さい僕は隠れていたそうだ。
もう六十を過ぎているにもかかわらず、そんな夢を見てくれる母親に、あきれつつ感謝。
お袋以外では、そんなけったいな夢を見るやつなんていないからね。
でも夢の話を聞きつつ、心の中で「そのころの、可愛かったころの僕はもういないよ」と答えてた。
あなたから遠く離れた土地で生活しているあなたの息子は、もうずいぶん違う人間になっちゃったんですよ。
そういった思いは、もちろん言わなかった。
姿が見えないなー、と思って探していたそうだ。
でも結局は見つかったと。小さい僕は隠れていたそうだ。
もう六十を過ぎているにもかかわらず、そんな夢を見てくれる母親に、あきれつつ感謝。
お袋以外では、そんなけったいな夢を見るやつなんていないからね。
でも夢の話を聞きつつ、心の中で「そのころの、可愛かったころの僕はもういないよ」と答えてた。
あなたから遠く離れた土地で生活しているあなたの息子は、もうずいぶん違う人間になっちゃったんですよ。
そういった思いは、もちろん言わなかった。
コーヒーを飲むのをやめようかなぁ、と思っている。
一日に500ml より多くのコーヒーを飲んでいると思う。 つまり、ペットボトル一本分以上。
カフェイン依存というものが、無視しうるほど軽微であるということは知られているが。
しかし、個人差はそれなりにあると思う。
どうも最近、心のアップダウンが大きくなってきている。
コーヒーに、その原因を押しつけようとするつもりはないのだが。
多少なりとも可能性があることは、差し控えていったほうがいいのかも。
一日に500ml より多くのコーヒーを飲んでいると思う。 つまり、ペットボトル一本分以上。
カフェイン依存というものが、無視しうるほど軽微であるということは知られているが。
しかし、個人差はそれなりにあると思う。
どうも最近、心のアップダウンが大きくなってきている。
コーヒーに、その原因を押しつけようとするつもりはないのだが。
多少なりとも可能性があることは、差し控えていったほうがいいのかも。
昨日、掃除機を買ってきた。いわゆる、スティックタイプ。充電式。片手でらくらく操作ができる重量。値段は四十ドル以下。
要するに、かろうじて掃除機と名がついているものを買ってきた。
一晩、充電して今朝、試運転。 思いのほか、ほこりを吸うのにびっくり。
ただ、吸い込んだゴミをためる「ゴミだめ」スペースが狭い。 まあ、掃除機の大きさから予想されてはいたが。
大きくて扱いにくいけど性能が良い掃除機と、性能では劣るが手軽に扱いやすい掃除機。
若かったころの自分は前者を選んでいたはず。性格からいって。
今回の選択は寄る年波によるものなのか。
要するに、かろうじて掃除機と名がついているものを買ってきた。
一晩、充電して今朝、試運転。 思いのほか、ほこりを吸うのにびっくり。
ただ、吸い込んだゴミをためる「ゴミだめ」スペースが狭い。 まあ、掃除機の大きさから予想されてはいたが。
大きくて扱いにくいけど性能が良い掃除機と、性能では劣るが手軽に扱いやすい掃除機。
若かったころの自分は前者を選んでいたはず。性格からいって。
今回の選択は寄る年波によるものなのか。