仕事用には、まだIBM のころに購入したThinkPad を使っている。
大変快適で、今のところ問題なし。
問題はホーム用。 今これを書いているのは、Dell 製でInsprion1000 という低価格、低スペックのラップトップ。 限りなく寿命に近い。
買い換えるべきか。。。。
大変快適で、今のところ問題なし。
問題はホーム用。 今これを書いているのは、Dell 製でInsprion1000 という低価格、低スペックのラップトップ。 限りなく寿命に近い。
買い換えるべきか。。。。
写真を撮るときなど、顔が傾いていることをよく指摘される。
自分ではまっすぐにしているつもりなのに、顔というか首というかが右側に傾いているらしい。
そのせいかどうか、右肩だけが異様にこる。
日本で整体治療を受けたいと思う日々。
自分ではまっすぐにしているつもりなのに、顔というか首というかが右側に傾いているらしい。
そのせいかどうか、右肩だけが異様にこる。
日本で整体治療を受けたいと思う日々。
最近太った。
ので、昨日、今日と節食。 というか絶食。
あるマンガ家さんの四コマブログを見る。 糖尿病との闘いがテーマ。
糖尿病の怖さを描きつつも、タッチが明るいために前向きな印象が。
そのマンガ家の彼氏の、ショックの受け方がなんだかいい感じ。
いったい、このマンガ家さんは本業でどんなマンガを描いているのかと、ネット検索。
ハードな成人向けを描いていることにびっくり。ギャップに驚く。
ので、昨日、今日と節食。 というか絶食。
あるマンガ家さんの四コマブログを見る。 糖尿病との闘いがテーマ。
糖尿病の怖さを描きつつも、タッチが明るいために前向きな印象が。
そのマンガ家の彼氏の、ショックの受け方がなんだかいい感じ。
いったい、このマンガ家さんは本業でどんなマンガを描いているのかと、ネット検索。
ハードな成人向けを描いていることにびっくり。ギャップに驚く。
大人になってから特に必要になる能力
2008年7月7日 思ったこと仕事なり何なりを、継続して取り組むことができる能力。
これって、「才能」の内なのだと聞いたことがある。
子供の頃は一夜漬け的やり方でも、結構何とかなることが多いのだが。
大人になると、そんなことでは越えられない問題が多くなり。
しかし僕には、この能力が決定的に欠けている。
「何とかしなきゃ」と思えるうちに、何とかしたい。
何とかしよう、必ず。
これって、「才能」の内なのだと聞いたことがある。
子供の頃は一夜漬け的やり方でも、結構何とかなることが多いのだが。
大人になると、そんなことでは越えられない問題が多くなり。
しかし僕には、この能力が決定的に欠けている。
「何とかしなきゃ」と思えるうちに、何とかしたい。
何とかしよう、必ず。